広島市のハチ駆除~住宅地のキイロスズメバチ
二階の軒下でL字部分に営巣のため、見えにくい。巣が大きくなり、頻繁にハチを見かけるようになり発見。
佐伯区(二階軒下・キイロスズメバチ)
台風通過後の晴天。勢いよく飛んでいました(◞‸◟)
二階の軒下でL字部分に営巣のため、見えにくい。巣が大きくなり、頻繁にハチを見かけるようになり発見。
佐伯区(二階軒下・キイロスズメバチ)
台風通過後の晴天。勢いよく飛んでいました(◞‸◟)
一輪挿し、もしくはトックリ逆さ形状なので、コガタスズメバチの巣。ハチが不在なので帰巣を待ちました。ただ、巣の外皮の横穴に何となく違和感。あっ、帰って来ました。巣の中をゴソゴソ、捕獲。アレ、キイロスズメバチの女王?
佐伯区(二階軒下・コガタスズメバチ)
その後も、コガタスズメバチを待ちましたが、目にすることはありませんでした。戻りハチ対策を施して終了です。
10月の蜂駆除近況です。
安佐北区(神社破風、ゴルフ場電信柱・キイロスズメバチ)
佐伯区(砂防堰堤、重機・キイロスズメバチ)
坂町(二階軒下(2)キイロスズメバチ)
熊野町(車庫軒下・キアシナガバチ)
安芸高田市(二階軒下・キイロスズメバチ)
東区(団地法面・オオスズメバチ)
秋祭りは雨天決行、あちらこちらで神輿が担がれていました( ◠‿◠ )
めっきり秋らしくなって参りました。
佐伯区(庭木の中・コガタスズメバチ)
安佐北区(二階軒下・キイロスズメバチ)
安佐南区(倉庫内・キイロスズメバチ)
安佐南区(二階軒下・キイロスズメバチ)
気温の低下と共に、午前中の瓦の上は滑りやすくなって来ました(”_”)