キイロスズメバチは危険! 大野城市
- 2018年08月27日
- 福岡営業所
- 大野城市、キイロスズメバチ、危険
小屋の換気扇カバーの中に
キイロスズメバチの巣です。
ここからでないと、写真が撮れず。蜂が怒っていました。
これからの時期、怒って襲いかかる蜂が多くなります。危険です。
小屋の換気扇カバーの中に
キイロスズメバチの巣です。
ここからでないと、写真が撮れず。蜂が怒っていました。
これからの時期、怒って襲いかかる蜂が多くなります。危険です。
床下のヒメスズメバチ。
今年はヒメスズメバチの年。
よく作る場所、床下、戸袋、壁の中、天井裏
暗ーい場所を好みます。
軒の下にコガタスズメバチです。
直径20cmほどありました。
これからまだ大きくなり餌も無くなるので、蜂も荒く攻撃的になってきます。
早めの駆除をお勧めします。
すごくわかりにくいですが、喚起口の光の上に蜂の巣です。今年多いと感じるヒメスズメバチですね。
屋根裏の蜂の巣です。キイロスズメバチ。
光が漏れてますので、ここからの侵入で、巣を作られています。
隙間を埋めるコーティングをお勧めしました。