広島市のハチ駆除~コガタスズメバチ
一輪挿しをひっくり返したようなトックリ形状の巣は、コガタスズメバチの独特な巣確定です。
広島市安佐南区(ベランダ側壁・コガタスズメバチ)


最初は女王バチ一頭がすべてを行います。巣盤の中に見える白いものが卵。数日で幼虫化します。
一輪挿しをひっくり返したようなトックリ形状の巣は、コガタスズメバチの独特な巣確定です。
広島市安佐南区(ベランダ側壁・コガタスズメバチ)
最初は女王バチ一頭がすべてを行います。巣盤の中に見える白いものが卵。数日で幼虫化します。
アシナガバチの巣を発見。駆除。その後は、必ず、家周りの点検実施です。
柳井市(窓枠・セグロアシナガバチ)
岩国市(二階軒下・セグロアシナガバチ、キアシナガバチ)
ニホンミツバチの分蜂群と思いきや、大きい巣盤がありました。営巣しています。
広島市安芸区(軒下・ニホンミツバチ)
本日は暑かったですね。5月中旬で30℃越え!
花が咲けば、ミツバチ系。虫が活動を開始すれば、スズメバチ科の営巣活動開始時期です。
廿日市市(ニホンミツバチ・お墓の中)
大竹市(セグロアシナガバチ・通学路横瓦礫)