柳井市・岩国市のハチ駆除~アシナガバチ
アシナガバチの巣を発見。駆除。その後は、必ず、家周りの点検実施です。
柳井市(窓枠・セグロアシナガバチ)


岩国市(二階軒下・セグロアシナガバチ、キアシナガバチ)




アシナガバチの巣を発見。駆除。その後は、必ず、家周りの点検実施です。
柳井市(窓枠・セグロアシナガバチ)
岩国市(二階軒下・セグロアシナガバチ、キアシナガバチ)
花が咲けば、ミツバチ系。虫が活動を開始すれば、スズメバチ科の営巣活動開始時期です。
廿日市市(ニホンミツバチ・お墓の中)
大竹市(セグロアシナガバチ・通学路横瓦礫)
家周りでのハチ営巣開始が始まったようです。
下松市(ガス給湯器室外機・セグロアシナガバチ)
中央部は後一週で蛹になり、6月初旬に羽化。今はまだ女王バチ一頭のみです。
ミツバチの分蜂シーズン到来、アシナガバチ・スズメバチの女王バチも、ボチボチ営巣開始時期です。
岩国市(ニホンミツバチ分蜂群・玄関横軒下)
光市(セグロアシナガバチ・玄関軒下)
最初は目の付きやすい場所での発見が多いようです。