土・日・祝日及び夜間の駆除作業も致します!対応エリア:福岡・佐賀・大分・熊本・山口・島根・広島・岡山,兵庫
フリーダイヤル:0120-41-8355 受付 AM8:30~PM6:30 年中無休

蜂屋のサカイブログ

  1. HOME
  2. 蜂屋のサカイBlog

テレビ番組の密着取材にも協力しております!(今年6回目の取材決定)放送日は決定次第お知らせいたします!

弊社ではメディア取材の協力も行っております。
蜂の巣の駆除の様子や今年の蜂の傾向などを駆除の様子と共にお伝えしております。
※ 全国版のバラエティー番組で、わざと蜂を怒らせたり(撮影スタッフや、近隣の方に襲い掛かる)、やらせ的な撮影やふざけてテレビ取材を受けている 「〇〇タッチー」やハチ〇〇とか素人だまし的なの取材は一切受けておりません。
お客様の安全を第一に考え、常に迅速な対応、低料金を心掛け
真面目な取材のみを受ける事を会社の理念としております。

TNCテレビ西日本「記者のチカラ」の取材の様子
弊社社長の駆除同行取材(オオスズメバチの駆除)

記者のチカラ | TNCテレビ西日本 
サイトは↑こちら

RKB毎日放送の夕方情報番組「タダイマ!」の取材の様子
弊社、社長と新人駆除師の密着取材の様子


タダイマ! – RKBテレビ | RKBオンライン
サイトは↑こちら



平生町・由宇町の蜂駆除~オオスズメバチ

台風通過後の秋晴れ。本来の季節感を久しぶりに感じました。

さて、オオスズメバチの駆除も増えてまいりました。

平生町(道路法面・オオスズメバチ)

足元のハチの巣はMaxの危険度。

由宇町(道路法面・オオスズメバチ)

一粒一粒くわえて出して、この土砂の量!

オオスズメバチ!大きさ・重量感、やはり最強。

岩国市・下松市のハチ駆除~さすがにこの気温では。

12月初旬のハチ駆除。ハチの成虫だけではなく、幼虫の姿があることに驚き!

岩国市(二階軒下・キイロスズメバチ)

下松市(市有地[法面]・オオスズメバチ)

埋め戻し。
乱舞旋回しているハチのほとんどは針のないオス。

この時期に、幼虫を育てるための虫を探して、かみ砕いて帰巣。ビックリです。

下松市・光市のハチ駆除~オオスズメバチ

オオスズメバチの巣穴の周囲を大型のハチが乱舞。驚かれてのご依頼が増えています。交尾の時期。捕獲、針なしオス。但し、巣からは働きバチ出没。

光市(山道杉の木洞)

下松市(庭の枯草の下)

高層マンション上階でのハチ乱舞も、今年はヒメスズメバチ少なし、オオスズメバチ多しです。