広島市のハチ駆除~大きなスズメバチ飛来!
住宅地内の、きれいに手入れをされた雑木林に、越冬を終えたオオスズメバチ、モンスズメバチの女王が、栄養補給のため樹液に集まっています。多くの方が通られる歩道近くのため、駆除の対応を実施します。
広島市内(雑木林・オオスズメバチ、モンスズメバチ)





大きなオオスズメバチ女王(3)とモンスズメバチ女王(2)です。
住宅地内の、きれいに手入れをされた雑木林に、越冬を終えたオオスズメバチ、モンスズメバチの女王が、栄養補給のため樹液に集まっています。多くの方が通られる歩道近くのため、駆除の対応を実施します。
広島市内(雑木林・オオスズメバチ、モンスズメバチ)
大きなオオスズメバチ女王(3)とモンスズメバチ女王(2)です。
11月中旬・気温6℃でも、通学路にオオスズメバチ飛翔。巣があります。
岩国市(高校通学路法面)
この寒い時期に幼虫を育てるエサは、何だろう?
オオスズメバチの巣に、交尾のためにオス蜂が飛来、乱舞。それで気づかれます。
岩国市(庭園法面)
下松市(道路法面)
新女王バチの集団。5㎝超えは、さすがにデカイ。
オオスズメバチは、やはり、デカイです。皆様、恐怖を感じられます。
下松市(床下・ニホンミツバチの巣(襲うオオスズメバチ)
朝夕の気温が10℃を下回って来ました。ハチの動きも鈍くなって来ました。