土・日・祝日及び夜間の駆除作業も致します!対応エリア:福岡・佐賀・大分・熊本・山口・島根・広島・岡山,兵庫
フリーダイヤル:0120-41-8355 受付 AM8:30~PM6:30 年中無休

蜂屋のサカイブログ

  1. HOME
  2. 蜂屋のサカイBlog

岩国市・和木町のハチ駆除~公共の場所

クリーンセンターや道路標識。気が付けば大きなスズメバチの巣。

和木町(クリーンセンター天井二か所・キイロスズメバチ)

岩国市(国道道路標識、県道トンネル内と道路標識・キイロスズメバチ)

さて、8月も間もなく終了。

岩国市・和木町の蜂駆除~キイロスズメバチ

今年はキイロスズメバチの引っ越し形状巣が多いなぁ。確かに天井ウラの暑さは殺虫級です。人にとっても( ;∀;)

岩国市(本宅二階天井ウラ~向かいの倉庫天井・キイロスズメバチ)

旧巣(幼虫少なし軽い)
新巣(小さくてもずっしり思い)

合わせてワンセット。何となく分かる。

和木町(平屋天井ウラ・キイロスズメバチ)

曇り空、時々スコール。わりと涼し。
幼虫が太っています。9月には恐ろしやでした。

和木町・岩国市のハチ駆除~天井ウラの暑さ事情

天井ウラの室温が42℃を超えると、ハチも生命の危機です。キイロスズメバチは外皮を開けていました。ニホンミツバチが外壁にたむろして、室内にも大量侵入徘徊。天井ウラに巣盤が落下していました。

和木町(二階天井ウラ・キイロスズメバチ)

岩国市(二階天井ウラ・ニホンミツバチ)

人間も気温40℃越えで、体温調整が不調をきたします。要注意!

岩国市・和木町・柳井市のハチ駆除~スズメバチとアシナガバチ

コガタスズメバチとキボシアシナガバチの駆除。今年はキイロスズメバチとの遭遇が遅れています。

岩国市(一階軒下・コガタスズメバチ)

しばらく待機で、数合わせ。

和木町(庭草の中・コガタスズメバチ)

雨が少ないからか、地面に着いてる。あまり見ない営巣。

柳井市(一階側壁・キボシアシナガバチ)

空梅雨で高気温はハチの営巣にとっては、どう影響するのだろう。

和木町・岩国市のハチ駆除~コガタスズメバチ

中国地方のコガタスズメバチも、働きバチの羽化が始まりました(‘_’)

和木町(一階軒下・コガタスズメバチ)

岩国市(一階窓枠・コガタスズメバチ)

見やすくして帰巣を待ちます。
女王バチと羽化した働きバチ