廿日市市のハチ駆除~小学校にスズメバチの巣
小学校敷地内の通学路にコガタスズメバチの巣が2つ。1つは児童が叩いてる❓
廿日市市(小学校内・コガタスズメバチ2つ)






小学校敷地内の通学路にコガタスズメバチの巣が2つ。1つは児童が叩いてる❓
廿日市市(小学校内・コガタスズメバチ2つ)
時期的にまだハチの数が少なく、中々ハチの営巣場所の発見は難しいですが、好天気でお庭のお手入れ中に、アレ!発見されました。
廿日市市(玄関軒下・コガタスズメバチ)
大竹市(一階廊下天井ウラ・キイロスズメバチ)
明日から6月ですが、本日も気温30℃。さて、今年のハチシーズンは?
働きバチが5頭羽化しており、床下換気口への出入りが頻繁になり発見。床下に潜っての駆除です。
廿日市市(床下・キイロスズメバチ)
働きバチの数が増えてくると、営巣場所が発見しやすくなります。
気温が上がり始めて、家周りをハチが飛んでいるということで、点検を実施。空巣を撤去しながら、ハチの生活誌をご説明します。
広島市安佐北区(キイロスズメバチ空巣)
家周りを飛んでいるハチはクマバチとアシナガバチ。撤去した空巣の中にも越冬アシナガバチを発見。空巣を出て、さあ、これから。