廿日市市・大竹市の蜂駆除~スズメバチ
良いお天気が続きます。ハチ駆除も続きます。
廿日市市(倉庫を開けると!・キイロスズメバチ)

廿日市市(二階天井ウラ・キイロスズメバチ)

大竹市(倉庫側壁・コガタスズメバチ)

大竹市(アパート二階軒下・キイロスズメバチ)

好天気!8月最終日は30℃越え。
良いお天気が続きます。ハチ駆除も続きます。
廿日市市(倉庫を開けると!・キイロスズメバチ)
廿日市市(二階天井ウラ・キイロスズメバチ)
大竹市(倉庫側壁・コガタスズメバチ)
大竹市(アパート二階軒下・キイロスズメバチ)
好天気!8月最終日は30℃越え。
キイロスズメバチとコガタスズメバチ。コガタスズメバチは天井ウラ内部には、巣を作りません。キイロスズメバチはあらゆる場所に営巣します。
廿日市市(玄関横天井ウラ・キイロスズメバチ)
大竹市(勝手口頭上・コガタスズメバチ)
見えにくい場所ですが、カリカリっと音が響いて、気づかれたそうです。
家周りの外装工事のために、足場を組まれた業者さんが出入りするハチを発見。出入り場所の天井ウラの点検実施です。
廿日市市(二階天井ウラ・キイロスズメバチ(2か所))
目撃場所の二か所は駆除。狭くて確認できない場所もあるため、天井ウラ全般を薬剤燻煙。
5月に入って、よ~く目を凝らすと、今年も始まりました、ハチの営巣活動。
広島市安佐南区(カーポート軒下・セグロアシナガバチ)
まだ、ハチの個体数が女王バチだけで少なく、目につくことが稀ですが、目にしたときは、姿を追ってみましょう。巣が発見できるかも(^^)/