広島市のハチ駆除~6月!スズメバチ
6月に入りました。東区と西区でスズメバチの巣を駆除です。
東区(玄関天井ウラ・キイロスズメバチ)



西区(庭木の中・コガタスズメバチ)



昨年よりも、キイロスズメバチの営巣開始出だしが、ハチにとって好調のような気が・・
6月に入りました。東区と西区でスズメバチの巣を駆除です。
東区(玄関天井ウラ・キイロスズメバチ)
西区(庭木の中・コガタスズメバチ)
昨年よりも、キイロスズメバチの営巣開始出だしが、ハチにとって好調のような気が・・
西区(軒下・キイロスズメバチ)
安佐南区(軒下・キアシンガバチ)
ひっそりと、大きくなって来ました。
佐伯区、安佐南区に続き西区でも、コガタスズメバチの巣駆除です。
広島市西区(テラス軒下・コガタスズメバチ)
コガタスズメバチでは,産卵から成虫になるまでの期間は約1ヶ月(32日)です.内訳は卵が5日間,幼虫が12日前後,蛹が15日前後です 。
九州地方に続いて、中国地方でもミツバチの分蜂が始まりました。ただ、動きが少し緩やか?まだちょっと、気温が低いのかも。
広島市西区(保育園運動場立木・ニホンミツバチ分蜂群)
新型コロナウイルスで、世の中が落ち込んでいます。小さな園児さんの、可愛らしい姿を見かけると、胸が痛みます。早く終われ!